ウサギの臼歯 (奥歯)の不正咬合(ふせいこうごう)(よだれ、食欲不振、下痢、便がでない、など)【大阪府堺市の動物病院】うさぎ 専門治療病院なら、キキ動物病院

ウサギの臼歯(奥歯)の不正咬合(ふせいこうごう)(よだれ、食欲不振、下痢、便がでない、など)【大阪府堺市の動物病院】

ウサギの歯は人と違って一生伸び続けます。
通常であれば食事の時に上下の歯が噛み合わさることによってウサギの歯が伸びすぎることはありません。
しかし、上下の歯のかみ合わせが悪くなると(このことを不正咬合といいます)異常な方向に歯が伸びすぎてしまい、さまざまな症状がでてきます。
ウサギの不正咬合はさまざまな原因でおこります。
原因として遺伝性・先天性(生まれつき)の原因と不適切な食事を食べ続けることによる後天性(生まれた後の問題)の原因に大きく分かれます。
先天性の問題の一つとして下顎過長症(下顎前突症)があります。これは下顎が長いというよりも上顎が短い状態で、上下の切歯(前歯)がかみ合わなくなります。ロップイヤー種やドワーフ種の短頭種におこりやすいです。
後天性の問題としては不適切な食事を食べ続けることによって歯が伸びることを抑えることができず、伸び続けてしまうことがあります。葉野菜やペレット、あるいはトリーツなどをよく食べるウサギに不正咬合はおきやすいです。
他には事故や加齢で歯並びが変化してしまい、上下の歯のかみ合わせが悪くなることでも不正咬合は起こります。また、ケージの網をガジガジとかじる癖のあるウサギは歯並びが悪くなります。ニッパーで伸びすぎた歯を折ることによってもかみ合わせは悪くなります。
不正咬合はさまざまな症状を引き起こします。
歯並びが悪くなることによって臼歯(奥歯)がとがってきます。このとがった歯が口の中を傷つけます。
臼歯不正咬合 (3).JPG
臼歯不正咬合.JPG
右下顎不正咬合.JPG
不正咬合.JPG
不正咬合1.JPG
写真は尖った臼歯が舌に向かって伸びている様子
ウサギは痛みで食欲が落ち、よだれが口からあふれるようになります。このよだれによって皮膚炎をおこします。
目からは涙や膿がでたり、頭部に膿の塊ができてさらに痛みを覚えるようになります。一度膿の塊ができると膿を出すために定期的に動物病院に通わなくてはならなくなることも多いです。
また、歯の痛みやストレスによって攻撃性が出たり逆に無気力になることもあります。
右下顎膿瘍(右口内粘膜腫脹)1.JPG
写真は臼歯の不正咬合を無治療で放置した結果、下顎に膿瘍を形成している様子。よだれで顎が濡れている。一度膿瘍を形成すると一生継続治療が必要になることが多い。
ウサギの不正咬合が疑わしいと思ったなら早めに動物病院で診てもらってください。
特に臼歯(奥歯)の不正咬合は家ではわからないことも多いので、症状が軽いうちに動物病院で診てもらいましょう。

ウサギの急患
キキ動物病院
大阪府堺市中区深井北町117-3
072-276-3555

眼球突出 のうさぎ(目が飛び出てる、目が大きい)の原因と治療~不正咬合、胸腺腫など【大阪うさぎ病院キキ動物病院】